ももたに整体院

土・日営業しています
山梨市上石森のオギノ山梨店から車で1分

住 所
山梨県山梨市上石森1457-1
営業時間
08:30~19:30
08:30〜18:00
08:30~15:00

台風や梅雨の低気圧が頭痛を引き起こす?

こんにちは。山梨市の「頭痛・坐骨神経痛」専門のももたに整骨院の桃谷です。

 

いよいよ、台風が出てきましたね今のところ日本にはひどく影響はなさそうですが、心配なのは山梨に雨が降らないこと。。。

 

さて、台風の季節になると頭痛が出てくる方が増えてきます。

同様に梅雨の時期も増加します。

 

偶然ではありません。ちゃんと原因があります。

 

今回は、

 

台風や梅雨の時期の頭痛についてお伝えします。

 

台風と梅雨の季節の頭痛

台風の事を爆弾低気圧と言ったりもしますが、

台風や梅雨の時期は、大気が低気圧の状態になります。

 この低気圧が頭痛に大きく関係しています。

低気圧とは、空気が薄くなり体にかかる圧力が低くなることを言います。

 

ちなみに、雨が降るのは低気圧で空気が薄くなり、その上空で冷やされ溜まったものが粒になり雨となって落ちてきます。

 

低気圧になり体にかかる圧力が低くなると、体の組織が拡張します。

 

女性に多いむくみも低気圧による影響があります。

 

血管も拡張し、頭の血管が拡張してしまい神経に圧迫をかけて偏頭痛になってしまいます。 

 

偏頭痛は、血管の急激な拡張によって起こります。

 

寒いところから急に暖かい所へ行った時や、気候が高気圧から低気圧へ変わった時など。

 

では皆がそうなるのかというと、そうではありませんよね?

 

血管の拡張を受けるのに、皆が同じ痛みの偏頭痛を起こすわけではありません。

 

低気圧での頭痛に個人差があるのはどうして?

 

少しだけ詳しくお話すると

さきほど低気圧になると、空気が薄くなるとお伝えしました。

すると、空気を吸っても体に入る酸素濃度も低いということです。

体には、酸素が絶対必要です。

 

そして体は、もっともっと酸素を体に送らなければと血管を拡張させ、血流を増加させます。

 

当然、頭の血管も拡張されます。これが偏頭痛を引き起す原因なんですね。

 

これには個人差が必ず出てきます。

 

睡眠・栄養・ストレス・姿勢・自律神経といった外部環境や内部環境によって人の体はそれぞれ違い、偏頭痛になりやすい人なりにくい人と出てきます。

 

なので生活習慣を見直すことで改善することも可能です。

 

現に改善された患者さまも京都や山梨で私は見てきました。

 

規則正しい生活で、少しずつ予防していくことが可能ですがもしどのように見直したらよいか分からない方はいつでも相談にいらしてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。感謝いたします。

  • 山梨の頭痛・肩こり

インターネット限定
お試しキャンペーン中!

9月末日までの期間限定

施術1回 通常 6,600

今なら 初回限定

3,980

毎月、5名様限定のキャンペーンです。お急ぎください!
まずは、お気軽にお問い合わせください。
お電話の場合は「ホームページを見ました」とお伝えください。

完全
予約制

ぜひお気軽にお電話ください!

お電話でご予約の際は「ホームページを見てキャンペーンの予約をしたいのですが」と、お伝えください。

0553-88-9182 0553-88-9182

営業時間 8:30〜19:30(平日)/8:30〜18:00(土)/8:30~15:00(日) 定休日(木・祝)

ももたに整体院

住所
〒 405-0014
山梨県山梨市上石森1457-1
アクセス
山梨市駅・春日居町駅から車で6分
国道20号線「鷺堂」「両ノ木神社北」交差点から車で10分
代表者
院長  桃谷 俊信
電話番号
0553-88-9182 0553-88-9182

土日営業しています。

営業時間
08:30~19:30
08:30〜18:00
08:30~15:00

ソーシャルメディア

LINEにてご予約・お身体のお悩みやご不明な内容のご相談をお送りください。

LINE ID
@als1913z
お友達登録はこちら
友だち追加

PAGETOP